伊藤詩織さんとは誰か?-レイプに関する沈黙を破ることによって日本に衝撃を与えた女性 CNEWS

TEXT by Tatiana Wakam 2019.5.12

f:id:StephenDedalus:20210722213741p:plain

彼女は日本の#WeTooムーヴメントの象徴的人物となった。撮影THOMAS SAMSON / AFP


性暴力との闘いの象徴的人物である伊藤詩織さんは、日本で未だ非常に敏感な話題(であるレイプ)に関するタブーを打ち破ろうとしている。これは、この国での自覚を呼び覚ます一人の女性の肖像である。

今年の4月に、伊藤詩織さんの衝撃の書『Black Box』がフランスで出版された。これは日本での同書の出版の2年後のことである。この著作の中で、この30歳の若い女性は、日本の大手テレビ局の局長、山口敬之からどのように性的暴行を受けたかを語っている。

彼女は日本の性暴力被害者たちの代弁者となった

伊藤詩織さんはニューヨークでジャーナリズムを学び、その後、仕事に従事するために日本に戻った。当時26歳のこの若い女性には輝かしい未来が見えていた。すべてが大きく変わってしまう、2015年4月3日までは。彼女は知らない間に飲み物に薬を入れられ、目覚めるとそこは山口敬之の滞在するホテルの一室で、彼から性的暴行を加えられている最中だった。伊藤詩織さんは加害者に「やめて」と言ったと絶えず主張し、加害者を告発した。しかし、それでも山口氏は、彼女は性行為に同意していたと断言している。この山口敬之は日本で非常に権力のある人間で、その上、日本の首相と親密な関係にある。したがって、伊藤詩織さんの訴えが不起訴となったのも驚くべきことではない。
伊藤詩織さんは不正を正したいという感情に突き動かされ、日本のレイプ被害者たちの声を聞かせることに人生を捧げる決意をした。彼女はファッション誌『Grazia』の記事の中で、こう語っている。
「日本では、レイプの被害者は落ち込んで家に閉じこもり、恥ずかしさで沈黙させられているものとみなされます。私はそのすべてに耐えて生き延びることができるよう、闘う必要があったのです」

インタビューや記者会見といった風に、彼女はタブーを打ち破るために発言の機会を積み重ねた。そして特に、日本で被害者たちが遭遇する困難について、彼女は語っている。例えば、モーニングアフターピルを手に入れることや、また全く単純に、告訴をするための困難についてである。#MeTooムーブメントの真っ只中で、彼女は#WeTooムーブメントを生み出した。これは2017年、ハーヴェイ・ワインスタイン事件以後に再び活発になった、女性に関する社会運動#MeTooに相当するものである。彼女はこう説明する。
「私は声をあげることを恐れているすべての女性たちのために、顔を出して話をしたいを思っています。なぜなら、ここ日本では、警察も司法も、性犯罪の被害者たちを支援してくれないからです」

日本人のメンタリティと社会システムを変えること

伊藤詩織さんにとって緊急を要する課題は、日本人一般の被害者たちに対する見方を変化させることだ。
「もっとも強く印象に残っているのは、私が自身のレイプ被害を公表したことに、世間の人たちがそれ以上に驚いたことです。よくこう言われました。「だけど、どうしてそんなことをしたの?」と。まるで、悪いことをしたのは私であったかのようにです」
このように一部の人たちは、「彼女は加害者と酒を飲むことを承諾しなければよかったのに」と考えている。彼女が著書の中で言及しているNHKの調査によれば、質問を受けた人たちの11%が、相手と2人きりで食事をすることは性行為の同意のサインだと考えている。また、「日本経済新聞」の調査によると、日本では女性の2人に1人が職場でセクハラにあっており、上司に被害を報告する割合はわずか35%にとどまる。性同意年齢が13歳に定めれたこの国では、レイプ事件の95%が届け出られず、報告されるのは僅か4%である。

現在ロンドンで暮らし、フリーランスのジャーナリストとして働く伊藤詩織さんは、いつか日本に戻って生活することを望んでいる。7月には、彼女に名誉毀損で100万ドルを請求している加害者との裁判が開かれる。(了)

www.cnews.fr

www.cnews.fr